ペナンでもパスモが

ちょっと前からRapidPenang(ペナンの大きな路線バス会社)の20系バスに乗ると
日本のバスみたいに読み取り機が付いている
P1210761
これは出口の。
停留所に着くたびに窓に停留所の名前が表示されるので
家の近くにも導入されれば停留所の名前がわかるな~
今はどこにも(バス停にも)停留所の名前が表示されてないんだよね。

P1210815P1210816
車内に貼ってあった説明によると、まず201 202 203 204と502で試験運用らしい。
乗ってる間に結構使ってる人もいた。
名前はTAPTOPAYかな?

乗る時と降りる時にタッチしないとその路線の最大運賃(4RM)引かれちゃうので注意だそうな。
KLでも2~3月にいた時に導入が始まってたけど、今はどうなってるんだろうな~

普及すれば運転手さんも楽になるし、乗り降りもスムーズになるね。

良かったらポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2011年7月-2012年3月 ペナン
スポンサーリンク
カメとヒヨコの海外ロングステイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました