PR

残暑厳しいです

最近とても暑いです。連日35℃近いです。風がないので、体感温度はそれ以上。
明日から涼しくなるようなので、待ち遠しいです。でも、急に25度以下になるから、風邪ひきそう。

冬に向けての準備が進んでいるようです。

P1180134

この家の前になにが敷いてあるのかと思ったら、

P1180135

豆でした。乾燥させているらしいですが、ちょっと大胆な方法ですね。

P1180136

薪のカラカラに乾燥しています。薪割りしている音がよく聞こえてきます。

P1180137

上から吊り下がっているのは、巨大なかぼちゃです。

P1180140

犬がいました。この犬は飼い犬のようです。

P1180155

こちらは多分ノラの子猫。ノラの犬もネコも沢山います。動物好きにはたまらないかも。
どの犬も猫も大人しいので、危険を感じたことはありません。

P1180141

去年の冬はかなり厳しかったようで、山の木が沢山倒れてしまっています。

P1180143

去年は雨続きて全然できなかったのですが、今年は葡萄が沢山できています。
もう少ししたら、ワインを仕込むんだと思います。

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2015年3月-10月 ブルガリア
スポンサーリンク

コメント

  1. cachaca より:

    豆は大豆でしょうか。私が子供の頃は実家で同じように大豆や小豆などを天日干しにしてました。地面に直接ではなく、ござを敷いてましたが(^^) からは軽いので風で飛ばされたりして、残ったからだけを軽く掃けば、豆だけ残るんですよ。薪割りも父がお風呂用(五右衛門風呂!)にやってたのを覚えてます。実家は今でも半農ですから。

  2. やすお より:

    おはようございます!
    ノラの子猫、かわいいですね。2匹で じゃれているのでしょうか。
    僕は猫好きなので、たまりません。

  3. bunji_ より:

    >やすおさん
    二匹でじゃれてましたね。
    猫が好きなら、ブルガリアは楽しいと思いますよ。
    どこにでもネコがいます。
    こちらのネコは、パンが好きみたいです。
    ただ単に、パンをくれる人が多いからだと思いますが。

  4. bunji_ より:

    >cachacaさん
    大豆より大きな白い豆です。名前はわかりません。
    やっぱりござを敷きますよね。あの家だけが大胆なのか、こっちでは普通なのか
    殻を分けるのに便利なんですね。なるほど。
    五右衛門風呂は今では希少ですね。見たことがない人も多そうですね。
    ここは田舎で冬は厳しいので、薪がないと生死に関わります。
    都会だと、アパート中をお湯が循環する暖房設備があるんですが。

  5. やすお より:

    >bunji_さん
    ブルガリアに猫が多いとは!
    猫をひざの上に乗せているときが至福なので、懐いてくれるといいのですが(笑)

  6. bunji_ より:

    >やすおさん
    人懐こいネコも沢山いますよ!

タイトルとURLをコピーしました