《金蛇納福》癸巳年新春文化廟會2013

530390_459574604102001299146207_n

旧正月(2月10日)の一週間後の2月16日(初7)ジェッティ近くの中国人街でお祭りがあって行ってきました。
去年行った祥龍献瑞慶壬辰文化廟曾2012の今年版です。今年は、《金蛇納福》癸巳年新春文化廟會2013です。

P1370882P1370883
太鼓のパフォーマンスをやっていました。太鼓の上に乗っちゃったりしてて、ちょっと驚きでした。

P1370885P1370887
門を入ってすぐに舞台があり、色んなパフォーマンスをやってました。右は出番待ちの可愛い子達。

P1370888抜けたところにお寺があります。
中国人街っぽい感じ。
lebuh armenian(armenian通り)を進みます。

P1370892P1370893
この車?に自分の子どもを乗せて撮影する人がいっぱいでした。

P1370895P1370898
ここで売っていたお菓子を買ってみました。
お米を潰して揚げた感じで、結構美味しかった。熱々でした。(猫舌)

P1370900P1370901
左の写真の人はこの場でこの像を彫っていました。すごい。
右の写真は建設中?のホテルから祭りを見ている人々。此処に住み込んで工事をしているんだと思います。

P1370904P1370905
コスプレ?の人もいました。右はジョージタウンに最近増えているアートです。

P1370906P1370907P1370908P1370909
lebuh cannon(cannon通り)は去年と同じくホテルのブースがありました。カービングが見事です。

khoo kongsiへ向かいます。
P1370910P1370911

khoo kongsi前の舞台では中国将棋の対戦が行われていました。

P1370915P1370914
左の写真のようなやつです。他にも楽器やお茶など中国文化が紹介されてました。

P1370923P1370924
こちらは水墨画かな?

P1370925P1370926
この梅の花の絵の前に人が沢山いました。

P1370928P1370927
こういう風に指にスタンプを付けて描いてあります。もちろん、誰でも参加できます。

P1370918P1370920
彫刻がすごいです。

P1370929P1370930
細い路地を通って、lebuh armenian(armenian通り)に出ます。

P1370931P1370932
左)去年も売ってた揚げ物屋さんが出てました。
右)今年は出し物が少なくなった分モデルさんが沢山配置されてました。

P1370934P1370935
cheah kongsiです。ライオンの像が可愛い。

P1370937P1370939
こちらもモデルさんです。雰囲気出てます。

P1370940P1370941
空いてるイスに座って、写真を撮る事ができます。

P1370943P1370944
これも有名な壁画です。自転車は本物。 右の写真は帰りに見たChew Jettyの辺りにできてた舞台。
次の日が去年と同じ姓周橋天公誕なのかな?結局これは行きませんでした。


より大きな地図で 《金蛇納福》癸巳年新春文化廟會2013 を表示

どれか1つクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

ペナンの情報はこちら
ジモモ ペナン

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2012年10月-2013年3月 ペナン
スポンサーリンク
カメとヒヨコの海外ロングステイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました