PR

スマホ(ZenFone2 ZE551ML)が壊れた 自分でなおせるかな?

修理
スポンサーリンク

スマホ(ZenFone2 ZE551ML)が壊れました

楽天モバイル のセールで1万円で購入したZenFone2 ZE551ML を使っているのですが
充電を繰り返しているうちに、USB端子が曲がってしまったようで
コードを曲げれば充電可能だったのが悪化して充電できなくなってしまいました。
購入して一年以内なのですが、調べてみると
USB端子の交換は無料修理の対象にはならず。
修理料金5000円と部品料金2000円(?)ぐらいは掛かるらしい。
しかも今日本にいないので、送れない。箱も保証書も全部日本だ。

 自力で修理する方法

調べてみると、部品を購入して自分で修理することもできるらしい。(公式修理対象外になります)
1つめは

マイクロUSBコネクターを買ってコネクター部分を入れ替える方法。
コネクターはハンダで付いているので、ハンダを溶かして
古いコネクターを外した後に 新しいコネクターを半田付けする。
これはちょっと難しそう。 (今はパーツのみは売っていないみたい)

もう1つは

USBコネクタ サブボードを買ってボードごと入れ替える方法。

youtube で動画を見つけたけど、こっちの方が簡単そう。
本当はバッテリーも交換したいけど、大変そうだし道具も必要なのでやめておきました。

ebayの方が安い

早速日本から部品を取り寄せ~なんてしてたら高く付きそう
今まで興味があったけど、やったことがなかったebayで調べてみると

2017-08-09_23h25_45

なんと、3.7ドル(約400円)で送料込み。
※2019年12月現在、170円ぐらいからある!ここをクリック
国際郵便で送られてくるのでちょっと時間は掛かるけど、
その間はもう一台のスマホ(母の)を使って凌ぐことにしました。
次はebayとpaypalの登録と購入、その後スマホの修理について書く予定です。


どれか1つクリックお願いします。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 海外生活ブログへ 
 

に続きます。

スポンサーリンク

関連コンテンツ
修理
スポンサーリンク

コメント

  1. K より:

    修理難しそうですね。頑張って下さい。直るといいですね。

タイトルとURLをコピーしました