ブルガリア・ソフィア空港ターミナル1
ソフィア空港にはターミナル1と2がありますが、2の方が新しいです。
ターミナル1は主にLCCが発着します。Wizz AirやRyanairなどです。
到着ロビーはこちら。かなり狭いです。
奥には、両替所とATMがあります。
両替所のレートはかなり悪いので、(ユーロとは1EUR=1.95583Lvの固定相場なのに、このスプレッド)
両替する場合は必要最小限に留めておいたほうが良いです。
このときは無人でしたが、観光案内所があり、地図などを貰うことができました。
ソフィア空港ターミナル1からソフィア市内へのアクセス
ターミナル1からの市内へのアクセスは、基本的にはこのページに記載した
ターミナル2からのものと同じなのですがターミナル2に移動するという重要な課題があります。
なので、ターミナル2からではおすすめできなかったバスも選択肢に入ってきます。
1.ターミナル2に移動して地下鉄 1.6Lv(約110円)60分ぐらい?
2.ターミナル1からバスに乗って地下鉄駅で乗り換え、またはバスの終点から歩く
→く1.6Lv(約110円 )、または3.2Lv
3.乗り合いタクシー 3EUR(約214円)で10-15分
4.タクシー 15Lv前後(1027円)で10-15分
1.ターミナル2へ移動してから地下鉄
ターミナル1と2はかなり離れているので歩いていくのは現実的ではありません。
無料のターミナル間シャトルバスがあります。
シャトルバスの発着場所はこちら。後ろの建物がターミナル1の到着ロビーです。
発着場所はかなり頻繁に変わっていますが、看板もあるので容易に見つかると思います。
シャトルバスのタイムスケジュールです。ターミナル1からは7:00-18:30、(毎時00分と30分)
ターミナル2からは7:15-18:45(毎時15分と45分)に出発します。
ターミナル2についてから地下鉄に乗ります。地下鉄についてはこのページを御覧ください。
2.ターミナル1からバスに乗る
ターミナル2に移動せず、ターミナル1から路線バスに乗る方法です。
到着ロビーと出発ロビーの間辺りに、バス停があります。
チケットブースもあります。チケットは1人1.6Lv。3辺合計140cmより小さい荷物は2個まで無料。
3個以上または、3辺合計140cm以上の荷物がある場合は荷物の分もチケットが必要です、バスに乗ったら、チケットを窓に付いている
この器具のベロに載せて、ベロを上に持ち上げます。
すると、内蔵されたピンがチケットをパンチします。
このピンの配列がバスによって違うので、
不正乗車がわかるようになっています。ターミナル1から乗れるバスは、84番です。
このバスは中心部までは行かないため、
途中の地下鉄駅で乗り換えるか
終点から歩くことになります。
3.乗り合いタクシー
最近、Choiceというレンタカー会社が乗り合いタクシーを始めました。(写真の左側)
1人3ユーロで、市内の希望の場所まで送ってもらえます。
HPには24時間と書かれていますが、夜には閉まっているようです。
4.タクシー
タクシーに乗る場合は、必ずこのブースで行先を告げて紙をもらってください。
もらった紙に書いてある番号のタクシーに乗ります。
流しのタクシーには絶対に乗らないでください。法外な料金を支払うことになります。
目安としては、市内まで約15Lvというところです。
評判のいいタクシー会社はYellowという会社ですが、空港にブースがあるのはOKタクシーのみです。
Yellowはパソコンやスマホで呼ぶことができるので試すのも良いかもしれません。
深夜に空港についた場合は?
23時以降に空港について、地下鉄が終わってしまっている場合は
空港送迎のあるホテルに泊まるが良いと思います。
例えばイビス ソフィア エアポート ホテル パーク&フライは24時間空港送迎サービスが無料です。
前回泊まりましたが、夜中でも迎えに来てくれて翌日も朝空港まで送ってもらえたので便利でした。
また、ホテル自体が新しいので綺麗で良かったです。
以上、ソフィア空港ターミナル1から市内へのアクセスについてまとめてみました。
どれか1つクリックお願いします。
コメント