到着時空港で購入できるプリペイドSIMカード
もうすぐ日本に帰るので、日本で使うSIMカードについて検討しています。
まずは、空港で購入できるプリペイドSIMカードについてまとめてみました。
訪日外国人や日本人の一時帰国時に使えるサービスです。(一部空港で買えない物もあります)
全部調べきれたかは不明です。他のSIMについての情報があれば教えてくださると嬉しいです。
<特徴としては>
1.殆どがデータ通信専用で、通話は不可。(→通話はSkypeや050番号で可能です。)
2.SMS不可。
2.データ通信量を追加チャージできるか、通信料を使い切った後に低速で通信できるか、
利用期間を延長できるかはSIMによってバラバラなので事前に確認が必要。
3.所謂格安SIMに比べて結構高い(契約事務手数料も入っていると考えれば妥当ですが)
※プリペイドSIMの電話番号はSIM利用後に継続して使えないため、あまり拘る必要はないと思います。
データ通信のみのSIMカードで050番号等で通話する方法については後日書きたいと思います。
※順番に特に意味はありません
会社 | 名称 | 販売価格 | 有効期限 | 高速データ 容量 |
容量超過後 | 追加チャージ | 期限延長 |
FREETEL | Prepaid Data SIM for Japan (SNSはフリー) |
2,280円 | 8日 | 1GB | 150Kbps | 500MB/980円 | 不可 |
3,480円 | 31日 | 2GB | |||||
3,980円 | 31日 | 3GB | |||||
4,980円 | 31日 | 5GB | |||||
IIJmio | JAPAN TRAVEL SIM |
2,250円 | 30日 | 1GB | 不可 | 500MB/1,500円 2GB/3,000円 |
不可 |
3,990円 | 3ヶ月 | 2GB | 不可 | 不可 | |||
BIGLOBE | NINJA SIM | 4,900円 | 30日 | 3GB | 不明 | 1GB/30日/2,000円 | |
7,700円 | 30日 | 7GB | |||||
※softbank | Prepaid SIM for Travel |
2,678円 | 31日 | 1GB | 不可 | 500MB/31日/1,620円 | |
b-mobile | VISITOR SIM | 3,480円 | 21日 | 5GB | 不可 | 1GB/1日/500円 | 不可 |
5GB プリペイド SIM |
3,380円 | 1ヶ月間 | 5GB | 200kbps | 5GB/1ヶ月間/2,871円 他 | ||
テレコム スクエア |
Wi-Ho Prepaid SIM |
3,800円 | 7日 | 2GB | 不可 | 可(金額不明) | 不明 |
5,500円 | 30日 | 5GB | |||||
Wi-Ho! データ& 音声プリペイド ※Y-mobile ネットワーク ※通話可能 |
5,500円 | 15日 | 1GB | 不明 | 不可 | 不明 | |
7,500円 | 15日 | 3GB | |||||
So-net | Prepaid LTE SIM | 4,500円 | 30日 | 2.4GB | 不可 | 1GB/60日/2838円 | |
楽天 モバイル |
プリペイドSIM | 2,980円 | 30日 | 1GB | 不可 | 500MB/30日/1500円 1GB/60日/2,000円 2GB/90日/3000円 |
|
3,980円 | 90日 | 2GB | |||||
mineo | Prepaid SIM for Japan Travel |
3,300円 | 翌月末 | 1GB | 不明 | 不可 | 不可 |
5,500円 | 翌月末 | 5GB | |||||
3,300円 | 6日 | 無制限 | 1,500円/24時間 2,000円/72時間 |
翌月末 まで |
|||
5,500円 | 11日 | ||||||
NTT Communi cations |
Prepaid SIM for JAPAN |
2,980円 | 7日 | 100MB/日 | 200kbps | 不可 | 不可 |
3,500円 | 14日 | ||||||
U-mobile | プリペイド 7days |
2,200円 | 7日 | 200MB/日 | 200Kbps | 不可 | 不可 |
プリペイド 15days |
3,200円 | 15日 | |||||
プリペイド 30days |
3,900円 | 30日 | |||||
BOJ mobile |
プリペイドデータ SIMカード |
3,700円 | 7日 | 200MB/日 | 200kbps | 不可 | 不可 |
4,300円 | 15日 | ||||||
docomo | Japan Welcom SIM ※広告閲覧・ アンケート回答で 高速通信量が もらえる |
1,000円 | 15日 | 0MB | 128kbps | 100MB/200円 500MB700円 |
不可 |
1,700円 | 15日 | 500MB |
softbankとdocomoとテレコム(Y-mobileの方)、NTTの物以外は
docomoの回線を使った所謂格安SIMなので、通信速度が落ちる時(特に昼間)があると思います。
一番最後のJapan Welcom SIMは他のものとはちょっと違います。
日本入国前に申し込んで、広告を閲覧したりして無料のデータ通信量を貯めて
日本についてからSIMを受け取るという方法です。
10月には完全無料のSIMが出るという話なので期待しています。
それ以外のものは、手間は少ないですがちょっと高いので
もう少し手間がかかるけど、安い方法を考え中です。
Sponsored Link
コメント
う~む、とても参考になります!!
日本国内のプリペイドSIMもいっぱいあるんですねぇ・・・
格安SIMだとある程度の期間(半年なり1年なり)契約する、ってことになるんでしょうしね。海外在住者にとってなかなか悩ましい日本国内通信問題ですね・・・
>むうちえさん
参考になれば嬉しいです。
格安SIMでも、通話ができないもの(データ専用かデータ+SMS)なら最低利用期間はないので
短期間で大丈夫ですよ。通話SIMだと、一年契約が必要になりますが。
格安SIMを空港ですぐに使える方法を今考え中で、今度実際にやってみる予定です。
上手く行ったら記事にしますね。
データ通信ならばレンタルwifiもいいかも
>通りすがりさん
短期ならレンタルwi-fiも安いかもしれませんね。そちらも調べてみます。
ご助言ありがとうございます。