リスボンの交通機関に乗るときは、viva viagemというカードが必要になります。
これが結構複雑で、まずカード代0.5ユーロが必ずかかります。
カードはこんな感じ。ただの紙に見えます。
よく見ると、スマートタグって言うのかな?アンテナが見えます。
これに利用料をチャージして使うのですが、(地下鉄やバスの場合)
1.一回券は1.4ユーロ。カード代と合わせて1.9ユーロ。次回は同じカードを使えるので一回1.4ユーロ。
2.カードにお金をチャージする。3 5 10ユーロをチャージできます。この場合一回1.25ユーロになります。
3.一日乗り放題券は6ユーロ。カード代と合わせて6.5ユーロ。
注意点は、
1.カード代は返金されない
2.カードに残ったお金も返金されない
3.違うタイプを一枚のカードに共存できない。
特に3.が曲者で、カード残金が6ユーロ以上あっても一日乗り放題券に充填できません。
その場合は、一日乗り放題券用にまたカードを購入する必要があります。
一度チャージして使うと、チャージ金額を使いきるまで一回券にもできません。
まあ、0.5ユーロなので記念にとっておけば良いんですが。。。
(一日乗り放題券が先で、翌日にチャージしたりするのには問題ありません。)
一日乗り放題券は地下鉄・バス・トラム・ケーブルカー・エレベーターに24時間乗ることができるので
リスボン観光にオススメです。ケーブルカーなんて、片道3.6ユーロもしますから。
トラムも3ユーロ近くするし、エレベーターはもっと高かったはず。
買い方は簡単。
地下鉄の駅などにあるこの機械で購入します。
最初はポルトガル語なので、イギリスの国旗のところを押して英語にします。
既にカードを持っていて、リチャージしたい時などは上
カードを持っていない時は下を押します。
カード購入を選んだ場合、次はカードを何枚買うか選びます。
サイトなどでは一人一枚買う必要があると書かれていますが
二人で一枚使っている人もいました。続けてタッチできないというような制約はないようです。
(見つかったらペナルティがあるのかも?)
カードをどの用途に使うか選びます。
上が一回券1.4ユーロ。中がチャージ。下が24時間券6ユーロです。
必要な物を選んで、代金を投入すれば設定したカードが出てきます。
お釣りとレシートもちゃんと出てくるので安心です。
リスボンの観光を終えて、私達の手元には24時間券を使いきった残額0ユーロのカードが2枚
1ユーロの残高が残ったカードが2枚残りました。
うーん、これどうするかな~。リスボン観光が中途半端だし、また来て使えると良いなぁ
Sponsored Link
コメント