PR

税金や健康保険料やの支払いでポイントが貰える方法

今月末までに払わないといけない国民健康保険料を支払ってきました。
ここに書いたように、クレジットカードでチャージしたnanacoで支払いました。

2015-11-29_18h47_03

2012年までは、ファミマの店頭でファミマTカードを使って支払うことによって、
クレジットカードのポイントが貯まったのですが、今はクレジットカードで支払うことができません。

住んでいる地域によっては、Yahoo!公金支払いを使って支払うことができますが、
地域が限られていたり手数料が掛かったりします。

ファミマTカードに代わる手段として、セブン-イレブンの店頭でnanacoを使用して支払うことができます。
nanaco支払いによるポイントは貯まりませんが、nanacoにクレジットカードでチャージすることによって
そのクレジットカードのポイントが貯まります。

ここで重要になるのは、どのクレジットカードでチャージするかということです。
チャージできるカードが少ない上、カードによって付与率が大きく変わります。
私が持っているカードのうち、ポイントが貯まるのはファミマTカードのみなので、
ファミマTカードでチャージしてみました。

2015-11-27_22h14_45

nanacoカードの場合は、カードを作ってから10日後。
モバイルnanacoの場合は、4日間経ってからクレジットカードを登録することができます。

チャージするためには本人認証サービスの手続きが必要です。

2015-11-27_22h00_31

まずはファミマTカードのサイトで本人認証サービスに登録します。

2015-11-27_22h02_41

ここで、チャージをするためのパスワードを設定します。

2015-11-28_09h58_16

パスワードを設定したら、nanacoのサイトにログインします。

2015-11-28_10h00_08

nanacoクレジットシャージを選択して、クレジットカードを登録します。
このとき、先ほど設定した本人認証サービスのパスワードが必要になります。

2015-11-28_10h06_40

クレジットカードを登録したら、24時間後からチャージできるようになります。
最初だけだけど、結構時間がかかるなぁ。

2015-11-29_10h19_53

24時間後、ついにチャージできるようになりました。
1回に29000円、1枚のカードに50000円チャージできます。

2015-11-29_10h23_05

チャージしたお金は、センター預かりになるので
セブン-イレブンのレジやセブン銀行ATMで残高確認をすると、カードに入ります。

残高確認した後に、更に5万円センター預かりにすることが可能ですので、
かなり高額を1枚のnanacoで支払い可能です。
まあ、ウチはそんなに税金を払うことはこれからもなさそうだけど。

これで、無事に支払うことができました。
次はもうちょっと高付与率のカードを作って支払いたいなぁ。と思っています。

nanacoチャージでポイントが貰えるカードは少数です。

主要なものをまとめてみると、こんな感じです。
表に書かれているリンクから各カードを作成すると、お得です。

カード名 年会費 付与率 お得な作成方法 注意
リクルートカードプラス 2160円 2% JCBのみ
リクルートカード 無料 1.2% JCB/VISA両方OK
【YJカード】
無料 1% 『えんためねっと』から
申し込むと810円
JCBのみ
楽天カード 無料 1% 『えんためねっと』から
申し込むと11000円
JCBのみ
楽天デビットJCB 無料 1% JCBのみ
P-one WIZ 無料 0.5% 『ポイントタウン』から
申し込むと7200円
JCBのみ
セブンカード・プラス 1000円
(5万/年で無料)
0.5% オンラインから
申し込むと2000円
JMBローソンPontaカードVisa 無料 0.5% 『ポイントタウン』から
申し込むと7500円
ファミマTカード 無料 0.5% 『えんためねっと』から
申し込むと6048円
TSUTAYA『Tカードプラス』 500円
初年度無料
0.5% 『ポイントインカム』から
申し込むと900円
ライフカード 無料 0.25% 『ちょびリッチ』から
申し込むと6000円

どちらかクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

Sponsored Link


コメント

  1. cachaca より:

    国民健保払っておられるということは住民票があり、マイナンバーも来たということですね。よかったです。
    聞くところによると16年1月から100万円以上の海外送金(往復とも)にはマイナンバーが必要となるそうです。ある海外在住の方が新生銀行に問い合わせたところ、そうなる予定だがまだ正式ではないので1月になってから問合わせて欲しいと言われたとのこと。またマイナンバーがない人は口座解約を求められるかもしれないなど海外組は心配してるようです。私はそこまではいかないと思いますが。
    これ、5年後の金融資産へのマイナンバーひも付への一歩かな。

  2. bunji_ より:

    >cachacaさん
    10月に帰ってきて住民票を入れたので、マイナンバーはまだ来てないんですよ。
    まだ配り終わっていない自治体も多いみたいなので、
    もうちょっとしてから問い合わせてみる予定です。
    海外送金にマイナンバーが必要になるんですか?でも、1月というのは伸びそうですが。
    返送されている分が一割ある自治体があるとか。
    受け取れなかった人はどうするんですかね?混乱が続きそうですね。
    日本在住ではない人は証券やFXの口座解約を求められることが今でもあるそうなので
    マイナンバーがないと口座解約はあり得そうな気がします。
    日本はなんでも無難が好きですからねぇ。
    一度番号さえ貰えれば良いと思うので、海外組の方は一時帰国して住民票を入れれば
    (出国時に抜く)問題ない気がしますが、どうでしょうか?

  3. Минмин より:

    今日、やっとマイナンバー通知が来ました。
    これをカードにしろとの事ですが、法律的には強制ではないそうです。
    私にとっては、写真付きマイナンバー・カードより、パスポートや、ブルガリアのリチナ・カルタの方が重要です。
    何しろ国民総背番号制度開始ですから、旧共産圏国のブルガリアの方が進んでいますね?
    色々問題も有りですから、マイナンバー・カード作成は拒否しても構わないそうです。

  4. bunji_ より:

    >Минминさん
    うちにはまだ来ていませんが、まだ来ていない人も結構いるらしいですね。
    ブルガリアは全てのことにマイナンバーが必要なので、日本より進んでいますね。
    外国人も銀行など色々なところでリチナ・カルタかパスポートの番号が必要です。
    日本では色々問題が言われていますが、
    ブルガリアでもそんなに問題が起こっているのでしょうか?
    番号絡みの問題はブルガリアのニュースでは見たことがないのですが。

  5. Минмин より:

    マイナンバーの次は、待ちに待った年金請求の知らせが来ました。
    私は来年の3月が65歳の誕生日月なんですが、問い合わせたら、誕生日前日まで請求は出来ないそうで、請求をしてから更に2~3か月経たないと年金がもらえないそう。
    早く請求すると繰り上げ請求になり、慌てる乞食は貰いが少なくなる。
    そうすると、来年の6月頃にやっと初年金受給と言う事になります。
    65歳になったら直ぐに年金が出ると思っていたら、大間違いでした。
    しかも年金はマイナンバー受け付けないから、添付書類の住民票はマイナンバー無しのをとの御達し。
    来年からパスポート申請にはマイナンバーが要るのかな?

  6. bunji_ より:

    >Минминさん
    そうなんですか。うちは繰り上げて受給したので、知りませんでした。
    でも、3-4ヶ月分がまとめてもらえるってことですよね。ちょっとうれしいですね。
    マイナンバーはうちにもやっときました。
    パスポート申請には19年から使える予定だそうです。まだまだ先ですね。

タイトルとURLをコピーしました