ギロカスタル城を見に行きます。こんな急な坂を登っていきます。
途中でバス発見。どうやら、スタジアム付近からバスに乗って来ることができるみたいです。
歩くの大変だもんね。
上の方は突然開けて、お店が沢山並んでいました。
観光客向けだけではなく、地元の人も沢山利用していました。
どのお店も、職人さんの顔写真入りの説明が貼ってありました。
手作りアクセサリーが1ユーロなど、かなり安いです。
隣の石屋さんなんて、観光客は持って帰れないだろうから地元の人向けなのかな?
近場の人なら買っていくのかな?
ギロカスタル城に向かう途中のスタジアム。
このおじさんは私たちが日本人だとわかると喜んで、沢山の無花果を採ってくれました。うれしいなぁ。
こっちの無花果は熟れると割れるものや、色が黒紫になるものなど今まで見たことのない種類がありました。
ギロカスタル城に到着。入場料は200ALL(200円)です。
薄暗い回廊の左右に大砲など色々な武器が並んでいます。
この突き当りは武器博物館だそうです。こちらも入場料200ALLでした。入りませんでしたが。
ギロカスタルの街並み。家の屋根が石でできています。ギロカスタルは石の町と呼ばれています。
これはオスマン朝時代の街並みでを現在に伝えており、ベラットと合わせて世界遺産になっています。
帰りは来た方向とは全く違う、東側に坂を下りて歩いて行ってみました。普通の住宅街を抜けていきます。
途中学校があったり、子どもに「こんにちは!(日本語)」と言われたり。
こういう町歩きが結構好きなのです。
教会付属の幼稚園かな? 右のは栗みたいだけど、栗じゃないし。なんだろう?
やっとバスターミナルに到着です。明後日のティラナ行きのバスの時刻を確認。
そして、明日行きたい「ブルーアイ」について聞いてみました。ここのお姉さんがとても親切で、
「明日ここに来ればバスの運転手さんに、私が言ってあげるわよ」と言ってくれました。
帰り道の途中にアイスを食べました。3スクープって言うのかな?三種類載って100ALL(100円)でした。
キャラメルのアイスが美味しかった。
夕食はピテという、薄いパンに肉・野菜・ポテトを巻いたものと串焼肉を購入しました。
全部で360ALL(360円)。ビールと牛乳は合わせて200ALL(200円)でした。
この国の人はアルミホイルが好きなのか、持ち帰りは必ずアルミホイルに包んでくれます。
Sponsored Link
コメント
アイス3種類の大盛りでしかも100円なんてお得ですね!
ピテはアルバニアのケバブみたいな感じですかね。
以前ケバブを食べた時に、ポテトは一緒に巻かずに別にしてほしいなぁ…って思いました。
お手軽感がありますけど、食べると結構ずっしり来ますよね(^-^;)
>に。さん
アイスはやっぱり安いですよね。他の物価もかなり安いので、アルバニアお勧めです。
ちょっと日本から遠いのが難点ですが。人もやさしいし、自然にあふれた良いところです。
ピテは日本で言うケバブですね。ポテトは一緒に巻いてしまうとしっとりしてしまうのが難点ですね。
でも、入っているおかげでおなか一杯になるので良いんですが。