今日はシプカに行く前に日本大使館に向かいます。
ホテルをチェックアウトしてソフィアの鉄道駅へ。荷物を預けます。1個2Lv(140円)。
地下鉄に乗ります。一回券1Lv(70円)です。
ソフィアの地下鉄マップ。空港まで繋がるのはいつだろう?待ち遠しい。
日本大使館があるのはжолио кюри (JOLIOT CURIE)駅です。
右の写真のように日の丸がモチーフになっている駅です。ここから徒歩10分ぐらいかな?
用事を済ませ、駅に戻ってきました。
本当は電車で行きたいのですが、ダイヤ改正で11:45だった電車が10:45になっていました。
これには間に合わず、その次の電車は16:20なのでバスに乗ることにしました。
ソフィアからカザンラクのバスは一日3本。10:30 15:00 17:30です。
全てのバスは中央バスターミナルのHPで調べることができます。
カザンラクへのバスが一日4本と出たり、間違っているところもありますが。
前回はミニバンでしたが、今回は大型バスでした。所要時間は3時間半。バス代は17Lv(1190円)です。
途中で一回トイレ休憩があります。トイレは0.5Lv(35円)だったかな?
カザンラクからシプカへはバスで30分。バス代は1.8Lv(126円)です。
19時頃、無事にシプカに到着。3月上旬にしては暖かかったです。もちろん、ペチカは必須ですが。
大家さんの話では、今冬は殆ど雪が降らなかったとか。温暖化なのかな?
花もかなり咲いていました。
これで、私たちの世界一周旅行前半は終了です。
ここで約半年のんびりして9月中旬頃から後半を始める予定です。
それまではここでの生活、小旅行、前半のまとめや後半の準備などを書いていきたいと思います。
コメント