パン焼いてみた 2012年 6-9月 ブルガリア X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2012.08.06 見切り品で買ったこちら 1.5Lv(75円)だった。 入ってるのは粉だけなので、卵・牛乳・イーストは自前。 箱の写真とはちょっと違うけど、結構美味しくできた~ 小麦粉5Kgが特売で3.5Lv(175円)だったので買ってみた。 5袋とか普通に買ってる人がいてビックリ。 ポチッとクリックお願いします。 Sponsored Link
コメント
なかなかおいしそうに焼けましたね。
ガスオーブンで焼いたのですか。
小麦粉以外にも、大麦とかライ麦なども売ってないですか。
ドイツやハンガリーの、どっしりしたライ麦パンが懐かしいです。
我が家でも、天然酵母のしっかりパンを毎日焼いています。
しかし、小麦が5キロ175円とは信じられないほどの安さ。
ブルガリアのパンを楽しみにしています。
>hiroshi and satsukiさん
焼いたのは電気オーブンです。
小麦粉のある棚にいろんな物があったので、
はっきり見てないですが大麦とかもあると思います。
小麦粉5Kgは特売だったので、いつもより安いです。
普通の小麦粉1Kgの一番安いのが0.8Lv(40円)位だったと思います。
1.5Lv(75円)位の高いのもあります。比べてないので違いは分からないです。
小麦粉はマレーシアで1Kgが1.2RM(30円)なので、マレーシアの方が安いです。
ちょっと意外でした。
冬場の村での生活ですることがあまりなかったので、私もこのパンにはお世話になりました。
何せ築80年を超える大きな家だったので、どこもかしこも寒くて、うまくパン生地が膨らまず、悪戦苦闘でした。。。。
でも、やっぱり自分で作ったパンっておいしいですよね。
>はさん=はっちゃんずさん?違ったらすみません。
混ぜて焼けばいいので、このパンの元は結構便利ですね。
お値段も手頃ですし。
冬は凄い寒いと聞いているので、やはりイーストは膨らみませんよね。
とりあえずは夏場だけの滞在予定なのですが、
いつか冬も体験してみたいと思ってます。
売っているパンも良いですが、自分でできたてが食べられるのは最高ですよね。