PR

電気代の請求書

電気代の請求書が来たので見方を忘れないようにメモ
P1220242上の方は契約者番号や名前住所など

次の段に前回の請求日・請求額と支払日・支払額。
その横のJENIS BACAANは検針したかどうか
Nは検針した Eはしてない(平均額からの推測額)

次に今回のメーター
検針してなくても推測で書いてある。

その次は使用量から料金の計算。
500KWHまでは1KWH当たり0.218RM(5.8861円)
500-600KWH 600KWH以上で値段が上がるらしい

赤いラインが引いてある所が今回請求額
その下が今回の使用期間・検針したか。

一番電気代がかかるのはエアコン
次がお風呂の電気給湯器らしい。

家はエアコン使わないし、お風呂もシャワーなので
今のところ毎月30RM(810円)前後って感じ。
日本では4000円ぐらいだったと思う。

東京電力は120KWHまで1KWH17円87銭 120-300KWHまで22円86銭
300KWH以上は24円13銭
500KWH使ったとすると1KWH当たり22.62円。 140KWHだったとしたら18.58円。
更にこれに基本料が30Aで 819円かかる。
今回と同じ量使ったら3466円。約4.3倍。
収入比率からしてもやっぱり高いな。電気代を安くするために原発とか詭弁を弄して利権がっぽりだから。
あんな事故まで起こしておいて、電気代値上げしようとしてるらしいし。ふざけてる。
まずは給料・年金下げろって感じ。

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました