PR

ガイランゲルフィヨルド

P1200552オーレスンでの最大の目的はガイランゲルフィヨルド観光。
沿岸急行線(フッティルーテン)という船に乗った。
HPはここ。予約もできます。
日本語サイト(日本支社?)もあります。

この船は本来はベルゲンからヒルケネスというノルウェーの沿岸部を
7日掛けて北上or南下する豪華客船なんだけど、夏期はオーレスンから
ガイランゲルへ行ってまたオーレスンに戻ってくるという日帰りルートがある。
区間乗船が出来るのでこの部分だけを予約しておいたのだ。
朝9:30発でガイランゲルに13:30着、オーレスンに戻ってくるのは18:30で、一人50ユーロだった。
ガイランゲルで降りることも可能。その後船で一泊して次の目的地トロンハイムに朝着くのもあり。
それは高かったので断念。

普通の観光ルートだと、オーレスンからヘルシルトまでバスで行って
ヘルシルトからガイランゲルまでフェリー
ガイランゲルからバスでオンダルスネスまで行くんだけど
このガイランゲルからオンダルスネスまでのバスが6月からしか通ってないので
(このバスのルートがすごい景色らしいんだけど)
このルートでは行けなかった。でも、この船での観光が凄い良かった。

P1200501P1200499豪華客船だけあって、一番上のデッキにはプール
(ジャグジーだけだけど)。
暖かかったのでみんな甲板にデッキチェアを出して
日光浴&風景を楽しめた。

P1200495P1200496P1200500
P1200502P1200503P1200504
P1200507P1200506P1200508
P1200510P1200511P1200512
P1200514P1200515P1200516
P1200518P1200519P1200520
P1200523P1200524P1200525
P1200526P1200527P1200528
こんな感じで周りが迫ってくるように感じられた。

P1200529P1200532これは七人姉妹の滝。
もっと暖かくなると滝が増えるんだと思う。

P1200531P1200533P1200534
P1200535P1200536P1200538
P1200539P1200540P1200541

P1200543P1200547ガンランゲルフィヨルドの奥にある
ガイランゲルという町に寄港。
ガイランゲルは小さい港なので、
この船は寄港出来ないようで
小さい船がガイランゲルから来て降りる人を乗せていった。

P1200542ガイランゲルの町。滝が凄い勢いで流れていた。

P1200549P1200551オーレスンに到着

P1200557P1200558今日は赤いキャビアを買ってみた。
赤いのはイクラだってガイドブックに書いてあったけど
大きさ的にイクラじゃないような気がする。飛びっ子かな?

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
スマホ・携帯の方はこちらをクリックお願いします。

Sponsored Link

スポンサーリンク

関連コンテンツ
2011年 4-7月 北欧旅行
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました