ブルガリアではひまわり油が一般的なので、たくさんのひまわりが栽培されています。
黄色いところは全てひまわりです。
カザンラクへ行く道沿いにもたくさんあるのですが、シプカは少し涼しいので
カザンラクより花のピークが遅いです。
近寄ってみました。わー、たくさんのひまわりです。楽しい~
干し草ロールもあります。
私たちはバスで横を通るたびに、「あ、ひまわりが咲いている」とか反応するのですが
ブルガリア人にとっては普通の風景のようで、誰も反応しないのが少し面白いです。
ブルガリア人にとっては、写真を撮ったりしている私たちのほうが面白いんだろうけど。
ひまわりはこの後そのまま枯れてかなり小さくなってから収穫されます。
コメント
ブルガリアと言えば、ヒマワリですよねぇ〜。
>keiichiさん
調理油はヒマワリオイルが普通ですし、
ヒマワリの種も食べますしね。
日本ではヒマワリオイルは結構高いですよね