PR

シプカのバラ祭り

6月2日の土曜日は、シプカでバラ祭りがありました。

DSCN9741

まずは町長さんの挨拶。二年前だったかな?から新しい町長さんです。

そくりょう1

昔のバラ摘みの様子を再現しています。カゴに摘んだバラを計っています。
黒板には計った結果が記載されています。

そくりょう2

可愛い子も参加しています。

動画も撮ってみました。

DSCN9755

次は歌でした。

DSCN9762

ヴァルナのダンスチームによる、ブルガリアンダンスが始まりました。

こちらが動画です。

DSCN9766

次に可愛い子ども達のダンスです。

こちらが動画です。

DSCN9775

再び大人のダンスです。今回は男性も入っています。
やはりダンスをする男性は少ないようで、人数が大きく違いました。

しゃもじ

見どころは、このお玉2つを上手に鳴らしながら踊るところだと勝手に思っています。

是非動画を御覧ください。

DSCN9782

バラの花びらが撒かれている中を、子どもたちが踊りました。

こちらも動画があります。

DSCN9790

最後に大人チームのダンスです。結構激しいステップもあり、大変そうです。

これが最後の動画です。

いつもはのんびりしていて、あまり人もたくさん見かけない町なのですが
この日は沢山の人が見に来ていました。団体らしき人たちもいました。
本家のカザンラクのバラ祭りに比べれば規模もかなり小さく素朴ですが
カザンラクのバラ祭りの中休みに、シプカ僧院とセットで訪れると良いかもしれません。

どれか1つクリックお願いします。
easteurope88_31 semiretire88_31 longstay88_31

Sponsored Link

コメント

  1. Keiichi より:

    ブルガリアは女性の市長さんや町長さんが多いのですね。
    動画も楽しませて頂きました。
    音楽が聴けるのは良いですね。

  2. bunji_ より:

    >Keiichiさん
    カザンラクもシプカも女性首長ですね。
    特にシプカでは、町の景観を綺麗にすることに力を入れているようで
    やはり女性と男性では視点が違うのかな?と勝手に思っています。
    動画は今まで手を出していなかったのですが、写真とは伝わるものが違って
    面白いですね。安物ですがせっかく動画カメラを買ったので、色々撮りたいと思います。
    でも、撮るタイミングが難しいですね。

  3. cachaca より:

    民族衣装のダンスはここで披露されるんですね。
    動画は見やすく撮れてますよ。これ、Huawei nova lite2ですか?
    >カザンラクもシプカも女性首長
    旧共産圏のほうが日本より女性進出が多い気がします。

  4. bunji_ より:

    >cachacaさん
    これは、シプカという私達が住んでいる町のバラ祭りなので、規模が小さいです。
    カザンラクのバラ祭りはもっと盛大です。
    国際フォークロアフェスティバルも規模が大きく、いろいろな国の民族衣装が見られます。
    今年はちょっと行けなかったので、また今度行って紹介したいと思います。
    動画はHuawei nova lite2ではなく、MISON MC2という動画カメラです。
    有名なGoProという動画カメラの中華版です。値段が安くて(8000円ぐらい)
    オモチャみたいな見た目ですが、思ったよりきれいに撮れてびっくりです。
    Huawei nova lite2の動画も試してみたいと思っていますが、まだやっていません。
    共産圏は共働きが基本なので、女性の社会進出は進んでいますね。

タイトルとURLをコピーしました