2018年5月のシプカの風景です。今年も今頃はこんな感じかな?
5月はじめのサクランボです。下旬には熟して収穫できるようになります。
近所のお金持ちのお家です。ここ数年ずっと工事していましたが、もう完成かな?
塀の部分に生えているのは全てぶどうの木です。ワイン何リットル作れるのかな?
菖蒲がきれいに咲いています。
こちらのお家では藤の花が見事に咲いています。
こちらはカザンラクですが、毎年綺麗なバラが咲いているところです。
ラウンドアバウトの中央の噴水周りの整備が行われています。
はちみつ屋さんが来ていたので、はちみつを購入しました。一本8Lv(520円 @65)でした。
隣の黄色いものも一緒に買いました。これは花粉らしいです。
花粉はヨーグルトに入れて食べました。健康に良いらしけど、効果が本当にあったのかは不明。。。
初いちご。借家の庭にいちご畑があります。
熟したいちごはすぐにナメクジに食べられてしまうので、ナメクジとの競争です。
シプカの郵便局の近くにある大きな桜の木です。
毎年たくさんのサクランボがなるのですが、もともと誰かの家だった敷地で
誰も収穫に来ないので、このままです。もったいなさすぎる~
町役場の近くの川沿いも桜の木だらけです。お散歩しながら食べ放題です。
Sponsored Link
コメント
サクランボ、散歩しながら食べ放題、イイなぁ〜。
ハチミツ、欲しくなってきました。
>Keiichiさん
本物ですからね~。贅沢ですよね