香港2日目は1日目とは別の飲茶のお店に行くことにしました。
のんびり歩いていきます。
SONY発見
九龍公園の入り口です。15haという広大な面積があるそうです。
今回は時間がないので、行きませんでした。
無印良品があります。
この建物は古物古蹟辦事處(Antiquities and Monuments Office)と書かれています。
調べてみると、建造物が歴史的価値がある歴史建築であるかどうかを審議する政府機関らしいです。
この建物自体も、歴史がありそうですね。
二階建てバスが沢山走っています。
こちらにも二階建てバスが。この左側に写っているYue Hwa 裕華国貨というお店に行ってみます。
右はマンションで左は商業ビルかな?こんな感じのごちゃごちゃした大きなビルがたくさん建っています。
空港から来たバスですね。飛行機のマークが付いているのでわかりやすいです。
Yue Hwa 裕華国貨に到着。地下1階、地上6階の百貨店です。
ばらまき用のお土産を買うのに最適なお店だとか。
中国テイストの物がたくさん売っていました。お土産は地下の食料品売場が良いらしいです。
今回はほんの少しの日本滞在なので買うものもなく、何も買わずに退散しました。
飲茶を食べに行く途中にあった市場です。
アサリのような貝がキロHK$20(280円)かな?エビはキロHK$88(1232円)
野菜も豊富です。香港で作ってるのかな?それとも中国からかな?
Olympian Cityというショッピングセンターにやってきました。
ここは広いショッピングセンターが3つも繋がっているそうです。
吹き抜けの1階ではイベントが行われていました。
ここにも無印良品が。左のステージでは映画のイベントがあるのかな?
ブルース・ウィリスの写真から調べたところ、『デス・ウィッシュ』という映画のようです。
あー最近映画見てないな~
添好運(Tim Ho Wan)です。なんとミシュラン一つ星のお店なのです。
“世界一安いミシュラン星付きレストラン”と言われているそうです。日本にも進出してるんですね。
いやー美味しそう~
こちらの紙に、欲しいものを書いて注文します。
写真はクリックすると拡大できます。一番高くても、HK$30(420円)なんて
“世界一安いミシュラン星付きレストラン”と言われているのも納得です。
店内はこんな感じです。ちょっと椅子の色が剥げちゃったりしていますが、落ちついた感じの内装です。
古法糯米雞HK$30(420円)。粽ですね。味が染みた大きな鶏肉が入っていて美味しかった~
酥皮焗叉焼包HK$20(280円)Baked bun with BBQ porkとかいてあったので
チャーシューまんかと思いましたが周りがメロンパンのような感じで、ちょっと意外でした。
雑栄鮮蝦春巻かな?ちょっと漢字が違うところがある気がしますが。
エビがゴロっと入っていて美味しかったです。
陳皮牛肉球HK$18(252円)です。肉団子です。肉汁が溢れてジューシーでした。
鮮蝦焼賣皇HK$30(420円)エビしゅうまいです。意外に高い値段でしたが、納得の美味しさでした。
全部でHK$129(1806円)です。一日目の反省で少なめに頼んだつもりでしたが、
お腹いっぱいになりました。
さすがミシュラン星1つのお店ですね。どれも美味しかったです。
特にエビ関係のメニューが良かったです。日数があればまた来るのにな~
Sponsored Link
コメント